KDS 桑沢デザイン研究所同窓会主催イベント
ご案内・お申し込み→http://ws.yuramaki.com
関連リンク集
講座のテーマに関係する、リンクを集めてみました。
今、世界で起きていること、デザイン、デザイナーに求められていることなどが、見えてくると思います。
持続可能なデザインの流れ
– 発想が社会を変えて行く-
社会を構築する全てがデザインだとわかっている現在。日本、世界、リーダーたちの取り組みは どんなものか、最近話題のニュースから ご紹介します。
縦割りを乗り越えて、様々な業界と業界が手を繋ぎ始めている。
環境や倫理観を無視した製品は、世界的な不買運動に広がっている。長続きするプロダクトデザイン、環境を守るシステムデザインには どんな感性が必要なのか。デザイナーの現状を集めるアンテナ、倫理観、デザイン哲学は重要だ。
• 国の取り組み
・カナダ 気候変動 海洋汚染と廃プラ
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=25930
・ドイツ 環境教育への取り組み 学芸大学 論文より
http://crie.u-gakugei.ac.jp/report/pdf33/33_37.pdf
・日本 サーキュラーエコノミー
http://www.sustainablebrands.jp/…/detail/1192852_2141.html
• ファッション/コスメ業界
・ステラ マッカートニー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ステラ・マッカートニー
・Body shop フェアトレードの最先端、コミュニティフェアトレード
http://www.the-body-shop.co.jp/values/vc_map.html
・LUSH 安全な原材料について
https://jn.lush.com/article/quan-xing-shi-yan-nofang-fa
・資生堂 動物実験に関して
https://www.shiseidogroup.jp/…/experiment/conference/
• エンタメ/ 映画界からの活動
・マドンナ
・ディカプリオ
https://www.huffingtonpost.jp/2015/07/16/leonardo-dicaprio-foundation-gives-15-million-_n_7807290.html
・劇団 一世一代 時代組 渋谷 ゴミ拾い侍 日テレ
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/03/20/07422880.html
https://www.isseiichidai.com
• エネルギー業界
・カーボン: 二次電池/ 水生成/ 資源循環 システム
Gホールディングス インタビュー
https://m.youtube.com/watch?fbclid=IwAR2oT-wQCDSVE-73aBjyZF7c_UzoWT1hnBVxU_j5OuxzwlVW_rbL8bwXmQU&v=wwvcc1fBHQc&feature=youtu.be&cc_load_policy=1
• 食品業界
・マルサン 腸内環境 と豆乳のヨーグルト
https://www.marusanai.co.jp/tonyugurt/
• 建設/ 建築業界
・鹿島建設 環境保全 について
https://www.kajima.co.jp/tech/c_eco/index.html
・建築家 坂茂 : 作品つくりと社会貢献の両立
https://www.tozai-as.or.jp/mytech/01/01_ban05.html
• 旅行業界
・外国人旅行者むけ情報
https://www.happycow.net/vegtopics/diet/vegan
• オーガニックカフェ
http://vegepples.net/2014/02/08/alishan-cafe/
• 本講座の関係リンク
− Artlosophyについて →Artlosophy HP
− 講師Website →Cecilia K Art & Design Studio HP
本講座を深く知るための読み物
講師よりメッセージ →
推薦者の言葉 →
日本人デザイナーの将来性、課題(インタビュー) →
KDS 桑沢デザイン研究所同窓会主催イベント
ご案内・お申し込み→http://ws.yuramaki.com